今更って方もいるかと思いますが、
DVDには沢山の規格があるのを知ってますか?
DVDの後に付く、-R,+Rなんかのことです。
最近のレコーダーやパソコンなんかではあまり気にすることも無いかと思いますが、
古いDVD/BDレコーダーなんかを使ってると、
規格があわずに、せっかくDVDに焼いても再生できないってことがあります!
特に、容量の多いDVD±R DLと言う片面2層式DVDは、
間違った規格を使うと、かなりの確率で再生できないことがあるようです。
結婚式DVDや発表会DVDを作って配る場合には、
DVD-R DLではなく、DVD+R DLを使った方が安全なようです。